JavaScriptプログラミング

【JavaScript】VS-Codeでデバッグを楽にする

JavaScript

こんにちは。ゲームプログラマーのメガネです。

JavaScriptはメモ帳で書けますし、ブラウザでさっと確認できます。環境を用意しなくてもすぐにコーディングできるのが強みですよね。

とは言え、少し複雑なプログラムを書いていくと、バグで動作しなくなることはよくあります。そんなときには、デバッガ付きの専用エディタを導入することをおすすめします。

JavaScriptには、Visual Studio Codeがおすすめです。この記事では、

  • Visual Studio Codeのインストール
  • Live Serverのインストール
  • Live Serverで実行する方法
  • Live Serverでデバッグする方法

を詳しく紹介していきます。

Visual Studio Codeのインストール

Visual Studio Codeはマイクロソフトが提供するコードエディタです。無料で使えて、高機能で、高速に動作するので、使わない理由がないです。WindowsでもMacでも利用可能です。

こちら から、ご利用のOS向けのVisual Studio Codeをダウンロードできます。インストールして起動すると、以下の画面になります。

Live Serverのインストール

デバッグを楽にするために、Live Serverという拡張機能を導入します。

拡張機能を入れるときには、左のメニューのパズルみたいなアイコンをクリックします。検索窓で「live server」と打ち込んで、Live Serverをインストールします。

以上でインストールは完了です。

Live Serverで実行する方法

まずはプロジェクトのフォルダを選択します。左上のメニューを選択して、「Open Foler」でフォルダーを選択します。

この際に、新規フォルダを作成することもできます。

sample.htmlを作成して、単純なHTMLを作成します。

<html>
    <head>
    </head>
    <body>あいうえお
    </body>
</html>

コード上で右クリックして、「Open with Liver Server」をクリックします。

そうすると、Chromeが開いてHTMLが表示されました。

このままHTMLを編集して保存すると、ブラウザの方に即反映されますので、作業効率が上がります。

Live Serverをデバッガとして設定する

Live Serverをデバッガとして使用できるように設定します。メニューの「Run and Debug」を選択し、「create a launch.json file.」を選びます。その後に「Web App (Chrome)」をクリックします。ご自身の環境に合わせてEdgeを選んでも良いです。

そうするとlaunch.jsonファイルが作成されます。

urlの部分には「Open with Liver Server」で開いたアドレスをそのままコピペします。このサンプルではsample.htmlというファイル名なので、以下のようになります。

{
    // Use IntelliSense to learn about possible attributes.
    // Hover to view descriptions of existing attributes.
    // For more information, visit: https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=830387
    "version": "0.2.0",
    "configurations": [
        {
            "type": "chrome",
            "request": "launch",
            "name": "Launch Chrome against localhost",
            "url": "http://localhost:5500/sample.html",
            "webRoot": "${workspaceFolder}"
        }
    ]
}

Live Serverでデバッグする方法

デバッグを実験するために、sample.jsを作成します。

function test() {
    let newDiv = document.createElement("div");
    newDiv.innerHTML = "かきくけこ";
    document.body.appendChild(newDiv);
}

window.addEventListener('load', () => {
    test();
});

htmlにスクリプトを関連づけます。

<html>
    <head>
        <script language="javascript" src="sample.js"></script>
    </head>
    <body>あいうえお
    </body>
</html>

ではここから、ブレークポイントを設定して実行してみましょう。

行数の左側をクリックすると、ブレークポイントを設定できます。そのままF5を押すか、左のパネルの上部「▷ Launch」を押すことで実行できます。

実行すると、ブレークポイントを設定した行で停止してくれます。

上部のステップインを実行することで、test関数の中に入ってステップ実行できます。

下のパネルで細かく動作を制御できます。

左から、続行、ステップオーバー、ステップイン、ステップアウト、再起動、停止です。

機能説明
続行次のブレークポイントまで実行します。
ブレークポイントがなければ、最後までプログラムを実行します。
ステップオーバー次の行にステップ実行します。
ステップイン現在関数で止まっていたら、関数の内部にステップインします。
ステップアウト現在の関数の外にステップアウトします。
再起動プログラムを再起動して再実行します。
停止デバッグを停止します。

デバッグ実行中は、左のパネルで変数の状態を確認できます。意図しないものが設定されていないか、監視ができるのは便利ですね。

おまけ:マウスホイール時のスクロールが速すぎるので調整する

VS-Codeでマウスホイールでスクロールする際に、デフォルトではスクロール量が大き過ぎて行き過ぎてしまうことがあります。そこで、スクロール量の設定をする方法を紹介します。

設定で Mouse Wheel Scroll と検索すると、以下の3項目がヒットします。

  • Editor: Mouse Wheel Scroll Sensitivity
  • Workbench > List: Mouse Wheel Scroll Sensitivity
  • Terminal > Integrated: Mouse Wheel Scroll Sensitivity

これらの項目はデフォルトで1に設定されていて、最小値かと思いきや少数値も設定できます。お好みで設定しましょう。個人的には 0.2 にしています。

まとめ

Visual Studio Code + Live Server でデバッグする方法を紹介しました。

Visual Studio CodeはJavaScriptをコーディングするときのおすすめのエディタです。ぜひインストールして利用してみてください。

コメント